大館大文字まつり2016*イベントレポート

大文字の炎 煌々と

想いを託す 夏の夜

daimonji2016_01

daimonji2016_028月16日、夏の風物詩「大館大文字まつり」が開催されました。
前日は雨が降り、加えて台風も接近していたことから、開催されるのかどうかを心配されていた方も多かったと思います。観光協会スタッフも、新聞、webサイトの天気予報、果ては携帯電話のアプリ……各種の情報媒体で天候情報をチェックしていました。
そして当日。曇り空ではありましたが雨は上がり、大文字まつりが始まりました。こちらの写真は安全祈願祭がおこなわれた午前の長木川河川敷。大文字がきれいに見えています。

 

大町会場での開会式後、スクールバンドやハチ公よさこいまつりの演奏・演舞が会場を盛り上げました。つづく粕田獅子踊りは躍動感あふれる舞を披露し、会場をさらに熱くします。ワンだふる・はちくんダンスには福原市長も参加!はちくんのことが大好きな女の子も、はちくんに「タッチ❤」。

そして昼の部の最後を飾った大文字踊り。ずらりと並ぶ踊り手たちの眺めは、圧巻、の一言。

大文字まつりには、先日入閣した金田勝年法務大臣もお越し下さいました。まちあわせハチ公ガールズのみなさんと一緒に「まちあわせ」ポーズ◎

daimonji2016_03
daimonji2016_04
daimonji2016_05
daimonji2016_06
daimonji2016_07
daimonji2016_08
daimonji2016_09
daimonji2016_10

夜の部に入り、一時雨は降りましたが、予定通り19:59に大文字に点火。ほどなくして夕闇に「大」の字が浮かび上がりました。スターマインや芸術花火では、観客から歓声が上がり、まつりをさらに盛り上げます。

daimonji2016_11 daimonji2016_12

daimonji2016_132017年で大館大文字まつりは50回目を迎えます。
当日来られた方の中には「40数年ぶりに大館に行くんだけど、大文字まつりを見るのは初めてで、とても楽しみだ」と嬉しそうに話すお客様もいました。ご案内するこちらとしても胸が熱くなる一言でした。

祭りにお越しいただいた多くの皆さま、開催にご尽力くださった皆様に感謝申し上げます。
スタッフ S

関連記事

ページ上部へ戻る