秋田犬ふれあい隊とは??
2頭の秋田犬と県外から来た2人の女性から成る地域おこし協力隊の通称です。大館市と秋田犬をPRするため、様々な活動を行っています。
大館市は秋田犬の発祥地。また、ハチ公が生まれたのも大館市です。
*秋田犬とハチ公については、「ハチ公について」で詳しく紹介しています。
ふれあい隊の隊員、秋田犬の名前は飛鳥とあこ。2016年6月23日生まれの姉妹です。名前は一般公募で決まりました。飛鳥を育てながら一緒に活動するのは、富澤彰子さん。あこは西山奈見さん。2人で1頭ずつ世話をしながら、抜群のチームワークで活動を展開しています。

飛鳥

あこ
今回の記事では大館駅で毎週土日・祝日に、飛鳥とあこがお出迎えしている様子をお届けします。
2頭が揃ってお出迎えしたこの日。TV局の方も撮影をしている様子…。飛鳥ちゃんとあこちゃんは緊張していないかな……
…していませんでした。
普段から仲良しの2頭。いつもどおり夢中でじゃれあいっこ!!
そんな様子を見て、駅に来るお客さんもニコニコ。
「何ヶ月なの?体が大きいね」 「かわいい〜!」 「本物の秋田犬だ!」
2頭と触れ合うみなさんの顔がほころんでいくのを見ると嬉しくなります。
遅くなりましたが2頭の紹介をいたします!公募で決まった名前の由来にもご注目ください!
飛鳥
【犬種】秋田犬 トラ毛
【性別】メス
【性格】おとなしくて恥ずかしがり屋さん。でも可愛がられると嬉しくなっちゃうの♪
【特技】ちょうだいポーズ
ご投稿があった「あすか」について、インドでは理想の楽園という意味があるほか、古代、渡来人が日本に住み着いた際、安住の地を「あすか」と名付けたことから、この秋田犬が暮らす大館市が永久に実り豊かな地となるよう願いを込め、呼び名を「あすか」とし、この秋田犬が世界に羽ばたく存在であるよう「飛鳥」の漢字表記として決定しました。
あこ
【犬種】秋田犬 赤毛
【性別】メス
【性格】遊ぶの大好き!やんちゃで暴れんぼうだけど、本当は寂しがり屋なんだ~☆
【特技】ジャンピング・キッス
ご投稿いただいた方からの『あいされるあきたのあかげの子』に深い感銘を受け、多くの方に愛される秋田犬になって欲しいとの思いから決定しました。
(2頭のTumblrと大館市公式HPから引用)
2頭の好きなものや遊びをふれあい隊の皆さんに聞きました!

ロープなどの引っ張り合いっこ!

あこちゃん!
とのことです。たしかに。2頭のSNSでは、同じおもちゃを引っ張ってじゃれ合う仲の良い姿がみられますね〜。

離れていてもお互いが気になる2頭…。
現在、秋田犬ふれあい隊は大館駅前でのお出迎えや市内外でのイベント参加など、さまざまな活動をしています。
イベント出演や犬の体調により、お休みとなる場合があります。ご注意ください。
2頭の活動予定とレポートはSNSで発信しています!もふもふ写真がいっぱいありもふ。
FBページ:https://www.facebook.com/akita.asuka.ako/
Twitter:https://twitter.com/asuka_ako
Tumblr:http://odate-akita-dog.tumblr.com/
Instagram:https://www.instagram.com/asuka_ako/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UC_SEus3LSiJwqjVyYPqSTHg
めんこい飛鳥ちゃんとあこちゃんにぜひ会いに来てください^^
おまけ写真
ほわわわわわわわぁ〜〜〜…
スタッフ S