- 2017-4-5
- ブログ
こんにちは。
大館市には飲泉の可能な温泉がいくつかあります。
その中のひとつふるさわおんせん光葉館さんは、飲める温泉「名湯100選」に選ばれています。
温泉の食堂部では源泉のアルカリ水を使ったメニューをご提供しています。
今回は「おんせん珈琲」を注文しました。
ふるさわおんせんでは注文をいただいてから、一杯ずつ淹れてくださいます。
出されたコーヒーから、ふわぁとほのかにいい香りがしました。
ゴクリっとひと口。
まろやか〜
というのが最初の印象。
合間にクッキーをいただきながら、ひと口ひと口を楽しみました。
苦味や酸味が強くなく、飲みやすい!
豆の風味も含め、全体的にやさしい味わいだな〜と思いました。
すっっっっ……と身体になじんでいくような感覚です。
芒硝泉(ぼうしょうせん)の入ったボトルをお借りしました。
無味・無臭・透明が特徴だそう。
飲泉の気になる効能はこちら!
浴用…リウマチ性疾患、動脈硬化症など
飲用…糖尿病、便秘、肥満症など
温泉はP.H8.8で、やわらかくなめらかな肌触りをもち、温もりが長く続くのが特徴です。
実は私、人生初!飲泉!
ちょこっとどきどきしながらの飲泉デビューでしたが、普段からコーヒー好きの自分にとってうってつけのメニューでした^^
このほか、メニューにはおんせん粥定食やおんせん手打ちそばもあります。もちろん同じ源泉を使用しています♪
ロビーには源泉のサーバーもありました。入浴後に飲みたくなりますね。
ふるさわおんせんは今年で40周年。日帰り入浴、宿泊、いずれも可能です。
もちろん食堂のみの利用も歓迎とのこと!また、合宿や宴会での利用も受け付けています。
ぜひ皆さんもおいしい温泉を味わいに来てください◎
スタッフ S